メリー☆クリスマス
皆様こんばんは~~~。
木曜日で、明日もお仕事ですが、さっきまで🎄クリスマスパーティーで姪っ子たちと一緒にケーキやチキンを食べて、プレゼントをあげたりとかして騒いでいました。
学校は今日が終業式だったそうです。いいなぁ。私も終業したいです。。。。
そんなちょっぴりお疲れモードな感じですが、楽しい写真を3枚のっけてご紹介させてくださいね^^
私のクリスマスのいつものお洋服ですよ。サンタ帽をかぶってパーティーします。

姪っ子たちはトナカイ姉妹になって登場しました。

奥にいるおじいちゃんも、無理やりサンタ帽をかぶらされています^^;
おばあちゃんもサンタエプロンです。姪っ子が習っているピアノを披露してもらいました。
妹の方もいつも間にか上手になっているし、姉の方はショパン(子犬のワルツ)とか弾いてるし、おばちゃん、泣きそうになりましたですよ。

成長したなぁ・・・・。こないだまで幼稚園だったのに、来年(春には)はもう中学校に入学ですよ。
プレゼントも、おもちゃっぽいものではなく、文房具のおしゃれなものをチョイスしたのですが、喜んでくれました~。
大人でもあんまり買わないようなおしゃれな素材のお道具箱とか、ファイルスタンドとかです。
どうか愛用してやってくださいなぁ~~。
楽しいクリスマスも中学生になったらやるのかなぁ、、、、どうかなぁ。
書いているうちにちょっぴり寂しくなってきちゃいました。
子供の成長って嬉しいけど寂しい感じもしますね。(どこのお母さんだ。)
← さて、全国のサンタさんはまだもう一仕事頑張ってくださいね!!
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ
木曜日で、明日もお仕事ですが、さっきまで🎄クリスマスパーティーで姪っ子たちと一緒にケーキやチキンを食べて、プレゼントをあげたりとかして騒いでいました。
学校は今日が終業式だったそうです。いいなぁ。私も終業したいです。。。。
そんなちょっぴりお疲れモードな感じですが、楽しい写真を3枚のっけてご紹介させてくださいね^^
私のクリスマスのいつものお洋服ですよ。サンタ帽をかぶってパーティーします。

姪っ子たちはトナカイ姉妹になって登場しました。

奥にいるおじいちゃんも、無理やりサンタ帽をかぶらされています^^;
おばあちゃんもサンタエプロンです。姪っ子が習っているピアノを披露してもらいました。
妹の方もいつも間にか上手になっているし、姉の方はショパン(子犬のワルツ)とか弾いてるし、おばちゃん、泣きそうになりましたですよ。

成長したなぁ・・・・。こないだまで幼稚園だったのに、来年(春には)はもう中学校に入学ですよ。
プレゼントも、おもちゃっぽいものではなく、文房具のおしゃれなものをチョイスしたのですが、喜んでくれました~。
大人でもあんまり買わないようなおしゃれな素材のお道具箱とか、ファイルスタンドとかです。
どうか愛用してやってくださいなぁ~~。
楽しいクリスマスも中学生になったらやるのかなぁ、、、、どうかなぁ。
書いているうちにちょっぴり寂しくなってきちゃいました。
子供の成長って嬉しいけど寂しい感じもしますね。(どこのお母さんだ。)

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


お気に入りの映画DVD
こんにちは~~^^
今回は私がめっちゃヘビロテしている大好きな映画のご紹介です。
赤が基調になった3枚のDVD。どれもアン・ハサウェイが出演していますね~。
特別大ファンとかではないですが、可愛いし、結構色んな演技もする方で、素敵な女優さんだと思っています。
最近はもっぱらオーシャンズ8を見ることが多いのですが、ケイト・ブランシェットやサンドラ・ブロックがめちゃかっこいいので大好きです。

プラダを着た悪魔<特別編> [ メリル・ストリープ ]
マイ・インターン [ ロバート・デ・ニーロ ]
オーシャンズ8 [ サンドラ・ブロック ]
DVDはどれも¥1,100で買えるので、買っちゃいました。
配信で見るのが最近の主流なのかもしれないのですが、ウチではまだ導入していなくて、DVD派です~~。

お部屋にいるときはテレビは滅多に見ません。
CDでクラシック音楽を聴くか、DVDで映画を見ることが多いのですが、ここ数週間はオーシャンズ8をしょっちゅう見ています。
泥棒映画ってなんでこう面白いのでしょうね((* ´艸`))いけないことなのにねぇ。
オーシャンズのシリーズはジョージ・クルーニーの3部作もDVD持ってるんです^^
でもやっぱり8が1番痛快で、おしゃれで、スカッとします!!
割と最近、テレビのロードショーで放送されていましたよね、そういえば。
まだ見たことない方は是非一度ご覧くださいね~~^^
← 夜中に目が覚めちゃうと2時間くらい映画見てたりします。
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ
今回は私がめっちゃヘビロテしている大好きな映画のご紹介です。
赤が基調になった3枚のDVD。どれもアン・ハサウェイが出演していますね~。
特別大ファンとかではないですが、可愛いし、結構色んな演技もする方で、素敵な女優さんだと思っています。
最近はもっぱらオーシャンズ8を見ることが多いのですが、ケイト・ブランシェットやサンドラ・ブロックがめちゃかっこいいので大好きです。

プラダを着た悪魔<特別編> [ メリル・ストリープ ]
マイ・インターン [ ロバート・デ・ニーロ ]
オーシャンズ8 [ サンドラ・ブロック ]
DVDはどれも¥1,100で買えるので、買っちゃいました。
配信で見るのが最近の主流なのかもしれないのですが、ウチではまだ導入していなくて、DVD派です~~。

お部屋にいるときはテレビは滅多に見ません。
CDでクラシック音楽を聴くか、DVDで映画を見ることが多いのですが、ここ数週間はオーシャンズ8をしょっちゅう見ています。
泥棒映画ってなんでこう面白いのでしょうね((* ´艸`))いけないことなのにねぇ。
オーシャンズのシリーズはジョージ・クルーニーの3部作もDVD持ってるんです^^
でもやっぱり8が1番痛快で、おしゃれで、スカッとします!!
割と最近、テレビのロードショーで放送されていましたよね、そういえば。
まだ見たことない方は是非一度ご覧くださいね~~^^

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


二匹の見分け方
先日、我が家の仲間入りをした二匹の金魚ちゃん。
コメットという金魚の種類なんだそうです。
さっそく小学生の姪っ子二人が名前を一緒に考えてくれました。

背びれの色がオレンジ色のと白いのとがいるので、1匹はオレット。もう1匹がホワットと決定しました^^
餌やりを楽しそうにやっている姪っ子たち。可愛いですね~~^^
翌日にはイラスト色の見分け表を書いてくれました。
ただ、"見分け”が"味分け”になっちゃってるのはご愛嬌です。うふふふ。
食べると味が違うのか・・・とか思っちゃった私。すいません・・・・。
私も餌やりをするとなんだかとっても幸せな気持ちになります^^
元気にご飯を食べてくれるとこちらも嬉しくなりますね~~。
ちなみに今日は昼間に母が水の半分を新しいのに取り替えてくれたそうです。
ちゃんとカルキ抜きや、バクテリア入りの薬剤を混ぜて、金魚ちゃんにやさしくしてくれたのだとか。
みんなが金魚ちゃんを可愛がって、その姿に癒されているようです。
ただし、今日笑っちゃったのが、オレットがホワットを追いかけまわして突っついたりする行動があったのですが、なんと母ったら、定規の長いのを水槽にいれて、オレットを叩いて指導したというんです。
そしたら追い掛け回すのをやめたというから凄いですよね。
普通定規を入れて、しかも金魚ちゃんをしつけようとするか!?!?
びっくりな話でしたが、たしかに突っつかなくなったので良しとします。
← 金魚にも高度な学習能力があるのでしょうかね~~。なぞ。
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ
コメットという金魚の種類なんだそうです。
さっそく小学生の姪っ子二人が名前を一緒に考えてくれました。

背びれの色がオレンジ色のと白いのとがいるので、1匹はオレット。もう1匹がホワットと決定しました^^
餌やりを楽しそうにやっている姪っ子たち。可愛いですね~~^^
翌日にはイラスト色の見分け表を書いてくれました。
ただ、"見分け”が"味分け”になっちゃってるのはご愛嬌です。うふふふ。
食べると味が違うのか・・・とか思っちゃった私。すいません・・・・。
私も餌やりをするとなんだかとっても幸せな気持ちになります^^
元気にご飯を食べてくれるとこちらも嬉しくなりますね~~。
ちなみに今日は昼間に母が水の半分を新しいのに取り替えてくれたそうです。
ちゃんとカルキ抜きや、バクテリア入りの薬剤を混ぜて、金魚ちゃんにやさしくしてくれたのだとか。
みんなが金魚ちゃんを可愛がって、その姿に癒されているようです。
ただし、今日笑っちゃったのが、オレットがホワットを追いかけまわして突っついたりする行動があったのですが、なんと母ったら、定規の長いのを水槽にいれて、オレットを叩いて指導したというんです。
そしたら追い掛け回すのをやめたというから凄いですよね。
普通定規を入れて、しかも金魚ちゃんをしつけようとするか!?!?
びっくりな話でしたが、たしかに突っつかなくなったので良しとします。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


今年もどうぞよろしくでチュ~

新年明けましておめでとうございます。
元旦の今日は帰省した妹と両親の4人で映画(寅さん)を見に出かけて、ついでにと言ってはなんですが、初詣もしてきました。
劇場に入った時に誰もいなかったので写真撮って遊んでみました~~^^
(妹のスマホのアプリ「スノー」というやつだそうです。)
特別公開!ねずみ姉妹でチュー。 5歳違いですが、どちらがお好みですか?
…いやいや、違う違う。そういうサイトではない。私の日記ブログだ、そうだ。
というわけで、今年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


贅沢!お菓子緩衝材

明日の25日は姪っ子らを我が家に招いてささやかなクリスマス・パーティーを開催する予定です。
用意したのはニトリで買ったバスケット。
これにプレゼントを入れるんですよ。
本命のプレゼントはこれくらいの大きさです。

けっこう大人買いした量の駄菓子で隙間を埋めて詰めてみました。

あれ?なんだかスッカスカだなぁ。
小さい駄菓子を多く買ってしまって、ボリュームが全然足りませんでした。
急遽、60g入りのポテチ(かさばるかさばる^^)を購入して、底の方に詰めましたよ。

いい感じでバスケットにパンパンになったのでこれでOK!!
袋に入れて出来上がりです。後は喜んでくれるかどうかがちょっと気にかかりますが。

プレゼントは毎年悩むのですが、本当に悩んで真剣に考えて購入しています。
あんまり高価なものは買い与えないですが、楽しんでもらいたいので考え抜きます。
今年の本命は折り畳みの卓上鏡とヘアブラシ。
小5の姉は興味あるかもしれませんが、小2にはまだちょっと早いかなぁ~?
駄菓子には飛びつきそうな気もしますが^^;
バスケットは末永く使っていただけると思うのでニトリで買い足せるよ~。と(姪っ子の親に)教えてあげようと思います^^

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


フェリー だって!

ちょっと前の話になるのですが、夏休みに姪っ子たちの一家で函館旅行に行ってて、新幹線ではなくフェリーに乗ったそうなのですが、それがよっぽど楽しかったらしくて、帰宅するとウチにきてダンボールでフェリーを作っていました^^
ちゃんとクルマが乗り込む入り口も再現されています。
フェリーの中にはぬいぐるみだとかお人形がたくさん詰め込まれていて、その辺りの再現性も見事です。

函館の話は全く聞きませんでしたが、フェリーの話ばかりたくさん聞かせてもらいました。
面白かったんだろうなぁ^^
お土産に私の大好きな“マルセイバターサンド”など、色々といただきました。
どうもありがとうございま~す。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


ちょっと遊び心

スターウォーズのキャラで人気者のC-3POとR2D2のフィギュアがあるのですが、思い切ってテレビの脇に配置してみました。
R2D2(左)は、そんなに邪魔な感じに思わないのですが、おしゃべりなC-3POがちょっぴりうるさいような気もしないわけではないです^^;
まぁ、しゃべったりはしないのですけどね。

DVDの「プラダを着た悪魔」をみているのですが、SF感が漂うこともなく、可愛いのでしばらくこうやって飾っておこうと思います。


よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


ままごとのお相手

5歳の姪っ子がとにかく「おうちごっこ」が好きで、自分が主体になるおままごとはもちろんのこと、シルバニア・ファミリーでのおままごとも大好き。
私はあんまりそうゆうのをやったような記憶が無いのですが、毎日毎日同じような展開のストーリーを求められます。
よっぽど楽しいんでしょうね~^^ 今日も終わらせるのが大変でした。
しかし、最近のおもちゃは精巧につくられているんですね!
おうちグッズの細かいつくりには驚かされるばかりです。これだと楽しいよね~、やっぱり。
でもどうして姪っ子は自分のおうちに家のミニチュアもあるのに、我が家(私の家)でやりたいんだろうなぁ。
いつもおばあちゃんが丁寧に付き合ってくれるからなのかしら?
大きくなったらこんな風に遊びには来なくなるだろうから、貴重な時間だと思って、邪険には扱わずに丁寧に付き合ってあげようと思っているのですが、お疲れモードの時はやっぱり大変だというのが正直なところだったりします。
でも今日はちょっと私も楽しかったです^^
姪っ子は性格が面白い子なので、普通に笑わされてしまうんですよね~。
ほんとに可愛い可愛いお子ちゃまです。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


トライのCM
もしかしたら、この動画中のセリフを理解できる方はそんなにたくさんいないのかもな・・・なんて思いながらも、私の中でかなりヒットしたCMだったのでご紹介します^^
おなじみのトライのCM。ハイジとペーターと、クララとおじいさん、そしてトライの先生(?)
津軽弁バージョンにはちょっとした破壊力を感じます。
他にも今まで放送されたトライのCMがたくさんありましたので貼りつけておきます。
私は、おじいさんが苦情のお手紙を暖炉にくべて燃やしてしまうCMが大好きです^^

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね

