肉厚がたまらん
このところスーパーで売っているしいたけの美味しそうなこと!
カサの部分が分厚くて、ジューシーで。しかも安い!!

表面を薄く揚げたお豆腐を和風出汁で煮て、しし唐としいたけを加えてあんかけ風に仕上げました。思いつきで作ったオリジナルです。
しし唐の甘味がばっちり効いてくれておいしかった~。
ニンジンとしいたけを具にしたお味噌汁も美味しいんですよ。
普段の出汁と一緒に、縦切にしたしいたけの軸であらかじめ出汁をとる
と、風味が格段にUPしてくれるんです。
しいたけがお好きな方はお試しくださいね♪
カサの部分が分厚くて、ジューシーで。しかも安い!!

表面を薄く揚げたお豆腐を和風出汁で煮て、しし唐としいたけを加えてあんかけ風に仕上げました。思いつきで作ったオリジナルです。
しし唐の甘味がばっちり効いてくれておいしかった~。
ニンジンとしいたけを具にしたお味噌汁も美味しいんですよ。
普段の出汁と一緒に、縦切にしたしいたけの軸であらかじめ出汁をとる
と、風味が格段にUPしてくれるんです。
しいたけがお好きな方はお試しくださいね♪
- [2005/11/29 20:12]
- ねえ!聞いて |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
カニ
ふふふふふふ。買ってしまいましたよ! カ・ニ・さ・ん
↓まさしく我が家(実家)ではこんな感じでしゃ~ぶしゃ~ぶします♪

お取り寄せだなんて、私には縁のないセレブな行為だと思っていたのですが、昨シーズンにハマってしまい、蟹だけで3回くらい買っていました。
今回(昨晩)私が買ったズワイガニ・シャブシャブ
は、送料込みで¥2980
ちょっと凄いでしょう~!! 興奮冷めやらぬ私、テンション高っ!
昆布だしで、たくさんの野菜と一緒にカニを食べた後は、ご飯と溶き卵で雑炊に!
コレをはじめて食べた時の両親の感嘆の声が忘れられません!
ちょっぴり親孝行のフリして実家に贈り、そして自分が食べるんです。
楽天でポイント10倍セールをやってたので、手袋を買いに行ったんですが、こんなことになってしまいましたとさ。
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ
↓まさしく我が家(実家)ではこんな感じでしゃ~ぶしゃ~ぶします♪

お取り寄せだなんて、私には縁のないセレブな行為だと思っていたのですが、昨シーズンにハマってしまい、蟹だけで3回くらい買っていました。
今回(昨晩)私が買ったズワイガニ・シャブシャブ

ちょっと凄いでしょう~!! 興奮冷めやらぬ私、テンション高っ!
昆布だしで、たくさんの野菜と一緒にカニを食べた後は、ご飯と溶き卵で雑炊に!
コレをはじめて食べた時の両親の感嘆の声が忘れられません!
ちょっぴり親孝行のフリして実家に贈り、そして自分が食べるんです。
楽天でポイント10倍セールをやってたので、手袋を買いに行ったんですが、こんなことになってしまいましたとさ。
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


- [2005/11/28 20:51]
- ねえ!聞いて |
- トラックバック(0) |
- コメント(6) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
下戸でもOKなお味
飲み会が多くなってくる季節ですよね~。
私、
甘いカクテルなんかは多少飲めるけど、ビールやワイン、日本酒なんかはほとんどダメなんです。
でもコレだけは子供の頃からだ~い好き♪

冬しか売っていないから、スーパーで見つけた瞬間買ってしまいました!
酒粕さん、キミを待ってたぜ~。
効能(←リンク)もバッチリなんですよ。食べるだけじゃなく、お風呂に溶かしたり(←リンク)するのもいいらしいです。
これを3リットルくらいのお湯に溶かして、ザラメを加えれば簡単甘酒の出来上がり~!
こうじ菌を育てるところから作る甘酒はお祭(雪まつり)の楽しみにしていて、冬の夜はもっぱらコレ。
運転中に
警察につかまったらやっぱり飲酒運転になるんでしょうね。
気を付けなければ、、、、。
作りたてはアルコール分がまだ多いので、かなり火に掛けてから飲むのが私流です。
お酒が好きな人は逆に日本酒を少し足すくらいでもいいのかもしれませんね。
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ
私、

でもコレだけは子供の頃からだ~い好き♪

冬しか売っていないから、スーパーで見つけた瞬間買ってしまいました!
酒粕さん、キミを待ってたぜ~。
効能(←リンク)もバッチリなんですよ。食べるだけじゃなく、お風呂に溶かしたり(←リンク)するのもいいらしいです。
これを3リットルくらいのお湯に溶かして、ザラメを加えれば簡単甘酒の出来上がり~!
こうじ菌を育てるところから作る甘酒はお祭(雪まつり)の楽しみにしていて、冬の夜はもっぱらコレ。


気を付けなければ、、、、。
作りたてはアルコール分がまだ多いので、かなり火に掛けてから飲むのが私流です。
お酒が好きな人は逆に日本酒を少し足すくらいでもいいのかもしれませんね。
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


- [2005/11/27 01:15]
- 快(きもちイィ~) |
- トラックバック(1) |
- コメント(3) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
あったか小物
こないだ会社の帰りに手袋を買いに
デパートへ寄り道しました。
このところデパートなんてずっと来ていなかったので、ウォーム・ビズ商品がたーくさんディスプレイされた店内に大興奮!!

手袋だけのハズが、ティペットまで買っちゃいました。
ミンクちゃんって子供の頃はお金持ちマダム(今風のセレブとはちと違う)のモノだと思っていましたが、最近は随分とお手軽になったんですね。
と、いいながらもちょっぴり奮発したお買い物でした。
スエードの手袋は内側がニットになっていてホカホカなんです♪
でもコートを着るとリボン部分が隠れてしまって、まるで
鉄工所作業員
のグローブみたいに見えるんだよな、、、、、。

今年はカラーバリエーションが豊富で、こうゆうのも欲しくなってしまいました!
ネットで手袋の催事場
(←リンク)をのぞいたんだけど、以前よりも指のサイズ展開も3種類くらいあったりして、ちびっこな私には嬉しい限り!
と~ってもカワイイ手袋がこれでもかというほどたくさんあって迷ってしまうのですが、品質が良い商品がビックリするほど安くって、是非ご紹介しなくっちゃと思いました!
私はこれまでに貯めたポイントで、もう1こGETという計画~。
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ

このところデパートなんてずっと来ていなかったので、ウォーム・ビズ商品がたーくさんディスプレイされた店内に大興奮!!

手袋だけのハズが、ティペットまで買っちゃいました。

と、いいながらもちょっぴり奮発したお買い物でした。
スエードの手袋は内側がニットになっていてホカホカなんです♪
でもコートを着るとリボン部分が隠れてしまって、まるで



今年はカラーバリエーションが豊富で、こうゆうのも欲しくなってしまいました!
ネットで手袋の催事場
と~ってもカワイイ手袋がこれでもかというほどたくさんあって迷ってしまうのですが、品質が良い商品がビックリするほど安くって、是非ご紹介しなくっちゃと思いました!
私はこれまでに貯めたポイントで、もう1こGETという計画~。
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


- [2005/11/26 16:36]
- 快(きもちイィ~) |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
あったかメニュー
以前、パプリカが3色セットで売られていたという記事(←リンク)を書きました。
こないだ、違うスーパーでも同様の売り方をしていたのを見かけて「偵察してるんだろうなぁ~。業界の戦いって凄ーい。」と、妙に関心したものです。

パプリカの色を活かせるお料理を作りたいなぁと思って、ラタテュイユを作ってみました。
野菜をカットして、スパイスと煮込むだけで出来てしまいました。簡単~♪
野菜の甘味と色みが楽しめる一品で、かなり気に入ってしまいました。パプリカは安いし、また作ろうっと!
トマトを入れる前の色もキレイだなぁ~と思ったので写真を撮ってしまいました。

これからの寒い季節はこんな煮込み料理が美味しいですよね。ハウスのシチューや「うちでチャウダーなんて」のCM(←リンク)を見ると、作りたくなってきちゃいます。
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ
こないだ、違うスーパーでも同様の売り方をしていたのを見かけて「偵察してるんだろうなぁ~。業界の戦いって凄ーい。」と、妙に関心したものです。

パプリカの色を活かせるお料理を作りたいなぁと思って、ラタテュイユを作ってみました。
野菜をカットして、スパイスと煮込むだけで出来てしまいました。簡単~♪
野菜の甘味と色みが楽しめる一品で、かなり気に入ってしまいました。パプリカは安いし、また作ろうっと!
トマトを入れる前の色もキレイだなぁ~と思ったので写真を撮ってしまいました。

これからの寒い季節はこんな煮込み料理が美味しいですよね。ハウスのシチューや「うちでチャウダーなんて」のCM(←リンク)を見ると、作りたくなってきちゃいます。
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


- [2005/11/23 00:56]
- ねえ!聞いて |
- トラックバック(1) |
- コメント(7) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
先週はかなり歳取った、、、

お掃除ブログは更新できたのに、こっちは出来ないんです。
ちゃんと言うと、写真がUPできないんです。

と、言うわけで仕方なく今日は文字だけバージョンです。
先週は一週間まるごと化粧を落とさないまま寝てしまいました。
加湿器を使っていたとはいえ、ファンヒーターの傍でコロンと転がったまま寝ていたのが月曜日と火曜日と木曜日。実は昨日の月曜日もやってしまいました。
なんて過酷なことをしたものでしょう、、、、。
実験(?)結果は言うまでもなくヒドイことになってます。
化粧ノリが悪く、鼻の周辺や眉間は化粧している最中から浮きが目立つような感じ。エ~ン

法齢線や口元のタルミが目立つような気もします。
この一週間はこれを解消すべく

1日メイクを落とさないと3歳老けるなんて聞いたことがあります。
、、、ってことは私何歳老けちゃったのかな?
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね。写真つきでUPしています。


- [2005/11/22 21:40]
- ねえ!聞いて |
- トラックバック(0) |
- コメント(5) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
春まで待ってて
もう青森県では
スキー場がオープンしています。信じられません。
写真が見事な青い森Blogさんのページで是非ともご確認くださいね。
今はまだちらほら舞う程度、もしくは朝だけ数センチ積もる程度の雪ですが、おそらく12月半ばには市街地でも融けないで積雪するんだろうな~。
コチラでは老いも若きも、おしゃれであろうがなかろうが冬は必然的に
ブーツ(or長靴)なのです。
おしゃれパンプスを履く余地はナイのです。
そんなわけで春まで出番のないサンダルやパンプスを箱にしまうことにしました。

しまおうと思ったらこんなにあって、ちょっと戦意消失、、、。
黒いベーシックなものを残してこれから夜の時間は靴磨き&箱収納します。
さて、しばらくお掃除ブログの更新にかまけていた上に、ここ一週間はPCを立ち上げることさえ出来ずにいましたが、それでも毎日覗いてくれていた皆様に感謝いたします。 本当にありがとうございました!!
是非ともコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね。
お部屋をキレイにするブログ

写真が見事な青い森Blogさんのページで是非ともご確認くださいね。

コチラでは老いも若きも、おしゃれであろうがなかろうが冬は必然的に

おしゃれパンプスを履く余地はナイのです。
そんなわけで春まで出番のないサンダルやパンプスを箱にしまうことにしました。

しまおうと思ったらこんなにあって、ちょっと戦意消失、、、。
黒いベーシックなものを残してこれから夜の時間は靴磨き&箱収納します。
さて、しばらくお掃除ブログの更新にかまけていた上に、ここ一週間はPCを立ち上げることさえ出来ずにいましたが、それでも毎日覗いてくれていた皆様に感謝いたします。 本当にありがとうございました!!
是非ともコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね。


- [2005/11/20 18:32]
- ねえ!聞いて |
- トラックバック(0) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
芸術の秋
じゃ~ん! このたびジャケ買いしてしまったチャイコフスキーの三大バレエ組曲です。

既に同じ作品を持っているんですが、録音の質が最高と言うレビューを見て決めてしまいました。
私、ロックも聴きますが、普段聴いているのはほとんどは交響曲なんです。
ハーモニーを聞いているときが何にもまして至福の時。特にチャイコフスキーのファンで、聞いていると恍惚としてしまいます。

くるみ割り人形ってこんなのです。ちょっと怖いかも、、、。
白鳥の湖や眠れる森の美女のストーリーはみんな知っていると思いますが、くるみ割り人形について知っている方は意外と少ないかもしれませんね。
ある少女がクリスマスパーティーの夜にみた夢をを背景にしたお話なのですが、誰も死なないし、憎悪も嫉妬もないし、幸せたっぷりのメルヘンな夢の世界です。
詳しいストーリーはこちら
これからの季節は各地で公演があるのではないでしょうか。
数年前の松山バレエ団の公演を見てからバレエの大ファンになりましたが、ここ1年ほど見ていなかったので、急に見たくなりました。
CDを買った勢いで色々と調べてみたら、来月に新国立劇場で公演があるではありませんか!
予算のこととか、悩んだのは一瞬だけで、すぐにチケットを買ってしまいました。
ホテルと飛行機の予約まで終了するのに1時間も掛からず。
PCって便利~。 引き落としが怖~い。

いい席はほぼ完売だったので、3番目くらいのランクの席がとれたんですが、S席の端っこの隣でした!これってラッキー!
新国立劇場(←リンク)は初めてなので、色々と探検してこよう~!
すっごくワクワクしています♪

既に同じ作品を持っているんですが、録音の質が最高と言うレビューを見て決めてしまいました。
私、ロックも聴きますが、普段聴いているのはほとんどは交響曲なんです。
ハーモニーを聞いているときが何にもまして至福の時。特にチャイコフスキーのファンで、聞いていると恍惚としてしまいます。

くるみ割り人形ってこんなのです。ちょっと怖いかも、、、。
白鳥の湖や眠れる森の美女のストーリーはみんな知っていると思いますが、くるみ割り人形について知っている方は意外と少ないかもしれませんね。
ある少女がクリスマスパーティーの夜にみた夢をを背景にしたお話なのですが、誰も死なないし、憎悪も嫉妬もないし、幸せたっぷりのメルヘンな夢の世界です。
詳しいストーリーはこちら
これからの季節は各地で公演があるのではないでしょうか。
数年前の松山バレエ団の公演を見てからバレエの大ファンになりましたが、ここ1年ほど見ていなかったので、急に見たくなりました。
CDを買った勢いで色々と調べてみたら、来月に新国立劇場で公演があるではありませんか!
予算のこととか、悩んだのは一瞬だけで、すぐにチケットを買ってしまいました。
ホテルと飛行機の予約まで終了するのに1時間も掛からず。
PCって便利~。 引き落としが怖~い。

いい席はほぼ完売だったので、3番目くらいのランクの席がとれたんですが、S席の端っこの隣でした!これってラッキー!
新国立劇場(←リンク)は初めてなので、色々と探検してこよう~!
すっごくワクワクしています♪
- [2005/11/06 23:40]
- 楽(&おもしろい) |
- トラックバック(0) |
- コメント(10) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
香りのある暮らし

apexのキャンドルホルダー
ガラスの筒の中にキャンディーやジェリービーンズを入れたり、松ぼっくりやどんぐりを入れても雰囲気でそうです。
最近、暮らしの中に「香りをとりこむ」ということに興味を持ち始めてきました。
今までは玄関にルームフレグランスを置いたり、ファブリーズを使ったりする程度で、香りがどうのというレベルではないですね。
それでも気分よく過ごしたいときには普段あまりつかわない香水(GUCCIのrush2が好きです)をつけてみたりと、香りの心地よさはなんとなく知ってて自然にそんなことしてました。
mioの東京恋日記(←リンク)のmioさんは、ご趣味がハウスキーピングにアロマというステキなナースさんなのですが、アイロンがけが上手なとってもしっかり者のお姉さんといったイメージです。
mioさんはエアフレッシュナーや、バスフィズ(バブみたいの)も作ってしまううえに、アロマの検定試験を受けるというのでお勉強もしていらっしゃるというのです。
そんなステキさに憧れた私はまずはアロマキャンドルからマネしてみました。ローズの香りが安らぐんですよ~。
そして私はキャンドルの炎が揺らめくのを見ているのが極上の気分をもたらしてくれるので、ティーライトキャンドルをどっさり買い込んでしまいました。

妖艶な蘭の花がキャンドルライトにあやしく照らされます。

壁に映し出される影を見ているうちにウトウト、、、、危ない!
昨日の11月3日はアロマの日なんだそうです。
今はまだキャンドルに重点がある私ですが、徐々に香りのこと知りたいです。
- [2005/11/04 23:16]
- 快(きもちイィ~) |
- トラックバック(0) |
- コメント(7) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
ベトナム料理に挑戦
恥ずかしながらお料理写真を初披露。
牛肉のフォーッ!!です。 あ、すいません。普通に読んで大丈夫ですよ。

コチラのサイトでレシピを見たら超面白い&超カンタンそうだったのでチャレンジしてみました!
ベトナムキッチン
お店で食べることしか出来ないと思っていたんですが、思いのほか簡単に出来たので感激!
乾麺だけなら、近所のスーパーでも取り扱っているので、定番メニューになりそうです♪
どうしてもヌクマムとか魚醤系が苦手なので、なんちゃってフォーなのですが、これからもっと工夫して自分の味を追及したいです。
それにしてもタイ料理とかベトナム料理って美味しい~!!
生春巻きやグリーンカレーなんかも市販のペースト(ベトナム製ね)を使うと簡単に作れちゃうのでたまに作るようになりました。
これからは冬にぴったりのメニューを開拓して行こうっと!
さて、冒頭のメニューを思いっきりHG風にシャウトしてくれたアナタ。
そんなアナタが大好きです
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ
牛肉のフォーッ!!です。 あ、すいません。普通に読んで大丈夫ですよ。

コチラのサイトでレシピを見たら超面白い&超カンタンそうだったのでチャレンジしてみました!
ベトナムキッチン
お店で食べることしか出来ないと思っていたんですが、思いのほか簡単に出来たので感激!
乾麺だけなら、近所のスーパーでも取り扱っているので、定番メニューになりそうです♪
どうしてもヌクマムとか魚醤系が苦手なので、なんちゃってフォーなのですが、これからもっと工夫して自分の味を追及したいです。
それにしてもタイ料理とかベトナム料理って美味しい~!!
生春巻きやグリーンカレーなんかも市販のペースト(ベトナム製ね)を使うと簡単に作れちゃうのでたまに作るようになりました。
これからは冬にぴったりのメニューを開拓して行こうっと!

さて、冒頭のメニューを思いっきりHG風にシャウトしてくれたアナタ。


よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


- [2005/11/03 08:27]
- 楽(&おもしろい) |
- トラックバック(0) |
- コメント(12) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |