よさこいソーランin弘前
今日は地元商店街を通行止めにして、「よさこい津軽」というイベントが開催されました。
県内外から31チームが参加した“よさこいソーラン”です。


あっと驚かされる衣装変化を何度も見せてくれたり、小道具を使った見世物は本当に興奮させてくれましたよ~。
老いも若きも見物人はみんな「おぉ~~」と、拍手喝采でした。
何かを一生懸命やっている姿ってかっこいいなぁ☆とすごくエネルギーをもらうことが出来ました。
一緒に見物に行った母も興奮しまくりでしたよ~。
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ
県内外から31チームが参加した“よさこいソーラン”です。


あっと驚かされる衣装変化を何度も見せてくれたり、小道具を使った見世物は本当に興奮させてくれましたよ~。
老いも若きも見物人はみんな「おぉ~~」と、拍手喝采でした。
何かを一生懸命やっている姿ってかっこいいなぁ☆とすごくエネルギーをもらうことが出来ました。
一緒に見物に行った母も興奮しまくりでしたよ~。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


矢車草

今日はお友達のおウチにお昼から夕方までお邪魔して、帰りにお花を買って来ました。
お土産にブーケを買って行ったのですが、自分のお部屋にも夏らしいお花が欲しくなったので^^
今の時期よく見かける矢車草です。
白とピンクとブルーをミックスで飾ってみましたがなかなかこのハーモニーが柔らかい印象で、お部屋が一気に爽やかな雰囲気になりました^^
生きているお花のもたらすパワーには格別なものがありますよね。
できるだけお花を絶やさないようにしたいものですが、そこは相談相手のお財布にダメ出しをされることも・・・^^;
フリー素材集からとてもキレイに写っている画像を拝借しました。

矢車草 posted by (C)PANSY
繊細な花びらと、ちょっと力強さも持っているようなそんな矢車草は私の好きな花の中の1つでもあります。
今週一週間くらいはもってくれるでしょうか。アレンジしながら長く楽しもうと思います。
繊細でありながら力強く・・・・。今の私が目標にしたい表現でした。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


車窓から

中央分離帯にラベンダーがきれいに咲き誇っています。
信号待ちの間にパチリ。
出無精の私ですが、今日はたまに色々と活動しています。
車屋さんにてモブログでした。
明日からも元気に頑張りま~す。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


ベイビーきゅうり

午後から実家に来て、家庭菜園の見物をしていました。
ちーさなちーさなきゅうりがとてもかわいらしいでしょ。
これからオクラの種蒔きを手伝います!

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


芍薬(BlogPet)
芍薬

昨日実家から芍薬(しゃくやく)のお花をもらってきました♪
お花がとっても大きいので、飾るのが難しく、こんな姿になってしまいましたが、お部屋にビビッドな華やぎと香りが加わって、とっても季節感を漂わせてくれました。
香りがバラに似ているんですよ。
リラ「わぁ~~本当だ!甘くて優雅な気持ちになるよ~。」

長持ちしてくれるといいなぁ~。家にお花があるのっていいですよね。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


タケノコ

先ほどまでタケノコを何本か皮を剥いて茹でるという作業を黙々と1時間近く掛けてやっていました。
北東北でタケノコといえば、まず思いつくのがこの細いタケノコです。
細タケノコとかヒメタケノコとか言いますが、正式名称はネマガリタケと呼ばれ、ちょうど今が採取の時期なんです。
山に入って山菜取りといえば今の時期はもっぱらこのタケノコやわらびなんかがターゲットです。
実家に遊びにいったらお土産に持たせてくれました。
これをお味噌汁にしたり、煮物や炒め物にすると、もう最高のお味!!
たくさん量があるわけではないので何種類も作れませんが、明日はこれらをお料理して食べるのがすっごく楽しみなのでした♪

他にもトマトを20個以上も入った箱で買いものした両親が、7つも熟れたトマトを持たせてくれました。
来週は毎日1つはトマトを食べなきゃです^^;

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


わらびもち
こないだ母とお買い物に出かけた時に、デパートで企画出店している和菓子屋さんでわらび餅を試食して、その味がいまだに忘れられません。
ノーマルなものと黒糖味を試食して、黒糖味を買ってみました。私にとっては初めての経験です。
なんでしょう、あのフルフル感とひんやり感のハーモニー♪

わらび餅のレシピを探して、簡単そうなのを見つけたのでメモがてら書いておこうと思います。
作り方を見ると簡単そうなので、わらび粉さえ手に入ればすぐにでも作ってみたいのですが、どこにでも売っている粉なのでしょうか?
手っ取り早く、まだ同じお店が出店してたらいいなぁ~。と、淡い期待でまたデパートに探しに行ってみようと思います。
今日は予約投稿してみました。わらび餅、是非作ってみたいです♪
プロフーズの庄内わらび粉【500g】 《蓮池穀粉》上餅わらび粉【500g】 (←完全にメモです~。)
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ
ノーマルなものと黒糖味を試食して、黒糖味を買ってみました。私にとっては初めての経験です。
なんでしょう、あのフルフル感とひんやり感のハーモニー♪


わらび餅のレシピを探して、簡単そうなのを見つけたのでメモがてら書いておこうと思います。
作り方を見ると簡単そうなので、わらび粉さえ手に入ればすぐにでも作ってみたいのですが、どこにでも売っている粉なのでしょうか?
手っ取り早く、まだ同じお店が出店してたらいいなぁ~。と、淡い期待でまたデパートに探しに行ってみようと思います。
今日は予約投稿してみました。わらび餅、是非作ってみたいです♪

プロフーズの庄内わらび粉【500g】 《蓮池穀粉》上餅わらび粉【500g】 (←完全にメモです~。)
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


物欲・・・まず靴

今欲しいモノの1つに靴(スニーカーとかパンプスとか様々なんでも)があります。
靴が好きなんですよね^^ コットンの白いスカートなんかにもあわせられるかわいいのが欲しいなぁ。
お仕事モードの靴も欲しいしバッグも欲しい(今、充分持ってるんだけど)・・・。
この物欲は欲求不満のハケグチだというのは分かっているんですが、物欲以外で私が本当に満足できるものって何なんだろうと、昨日の午前中、買物の帰りに考えていました。
靴とはちょっとはなしがそれました。
クルマでお金を使う今年(こないだの記事)なので、現金を使わないで満足できる何かを探そうと思います。
靴もちょっと考えてから、本当に必要だったら買おう~っと。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


- [2008/06/01 11:29]
- 買ったモノ・欲しいモノ |
- トラックバック(-) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |