ベニスズメガ
ストレス発散方法

今まで、ストレス発散方法と言えばお買い物が中心でしたが、節約生活を余儀なくされて、最近はキャンドルライトに癒されています。
お気に入りのキャンドルホルダーがあるので、夜はCDを聴きながらユラユラ揺らめく炎をぼんやり見つめながら考えごとをします。
ティーライトキャンドルは1つが燃焼するのに8時間かかるタイプを使用しています。
1つ20円程度なので、こんなにお金のかからない方法はなかなかありませんよ。
黙ってストレス発散するというのは男性的行為だそうですが、私には合ってるんですよね。
そろそろキャンドルの在庫が減ってきたので、来月になったら買います。
そのへんも計画的に買い物するように心掛けてみました。
今あるものでもう十分!
しばらくはいろんな節約技を考え出すことに楽しみを見出だすことにします。
ケチケチに徹することを考えるのもなかなか楽しいですね。
テンプレート
ちょっと気分を変えてみようと思って、ブログのテンプレートをお掃除ブログのものと色違いのものに変えてみました!
ブログをはじめた頃もこれだったのですよ~。
当時をご存知の方、いるかな?いないよね~~^^
このブログ、はじめたのがかなり前になるんです。
2005年の6月だから8年以上も続けてると言うことになりますね。
我ながら長いなぁ~と思います。
これからもずっと続けたいと思っているのでよろしくお願いします!
お掃除ブログ共々ご愛顧のほどよろしくです☆
← ポチっとよろしく!
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ
ブログをはじめた頃もこれだったのですよ~。
当時をご存知の方、いるかな?いないよね~~^^
このブログ、はじめたのがかなり前になるんです。
2005年の6月だから8年以上も続けてると言うことになりますね。
我ながら長いなぁ~と思います。
これからもずっと続けたいと思っているのでよろしくお願いします!
お掃除ブログ共々ご愛顧のほどよろしくです☆

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


記憶のかなたで
クラシック音楽大好きなきっかけになったのはなんでなのか分からないのですが、小学生の頃、音楽の時間にめっちゃくちゃ感動して「レコード買って欲しい。」とお願いした曲がこのシューベルトの鱒。
今はあんまりシューベルトは聴かないのですが、これ泣きたいほど感動したの覚えてるんです。
けっきょくレコードは買ってもらえずだったのですが(笑)、名前だけは記憶にしっかりと残っていました。
後半はけっこうかっこいい場面もあるのですね~。
小学生当時はきっと最初のところしか覚えてなかったような気がする。
今はあんまりシューベルトは聴かないのですが、これ泣きたいほど感動したの覚えてるんです。
けっきょくレコードは買ってもらえずだったのですが(笑)、名前だけは記憶にしっかりと残っていました。
後半はけっこうかっこいい場面もあるのですね~。
小学生当時はきっと最初のところしか覚えてなかったような気がする。
のりこえる
朝にNHK(0655)で流れてる曲らしいのですが、歌詞にじわ~~っと元気をもらうというか、励まされるというか、なんだか頑張るよ!という気持ちになれたので、皆さんにも聞いてもらいたいなぁ~と思って貼ってみました。
聴いてみてね。
必ずかなう!

ちょっと久しぶりに読んで見ましたが、まったく遜色なく昔の感動を呼び起こしてくれます。
こないだ記事にしたサッカーの本田選手の小学校の卒業アルバムの作文。あれと通じるものを感じました。
目標(夢)を明確にイメージして、「~したい。」というよりも「~する。」というカタチで思い描くと、実現しちゃうからあら不思議!!
なんてのはちょっとオーバーですが、でもまぁそんな内容です(←大雑把)。
この本を買ったのは10年くらい前になるかもしれません。
2004年に新発売されているので9年近く前ですね!?ちょっとびっくり。
当時はPCも持っていなくて、本ばかり読んでいましたが、この本に感動して、すぐに手帳を買いましたっけ。
今も愛用している手帳はいつもやりたいこと・実現したいことで埋められています。
夢を叶えるためにはどうしたらいいのか。
今やるべきことはなんだろう。次にやるべきことはなんだろう。
と、いつもそうゆう考え方で行動してこれたのもこの本のお陰です。
現在の目下の夢はマイホーム建築ですが、これも叶いそうかな?どうかな?
次なる夢はなんだろう。マイホーム問題があまりにも大きな夢なので次を考えることが出来ませんが^^;これからも夢を追い続け、そして実現させていこうと思います。
私って貪欲だなぁ。なんてね・・・^^

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


宇治金時アイス
- | HOME |