毎日パック

大容量(50枚入り)のパックを2種類買って、1つは自分の部屋のドレッサーに、もう1つはリビングのイオンスチーマーを入れてある扉の中にそれぞれ収納しています。
1組¥1,500しない程度なので、惜しげもなく毎日のように代わる代わる2種類のうちどちらかを使っています。
もうクセになったというか、気持ちよすぎてやめられません。
寝る前に15分ほどシートを乗せて、その後乳液と美容液を塗って寝ています。
ちゃんと効果あるといいんですが。確かに肌がふっくらした感じになります。



適度に冷たい感触がお風呂上りのほてった顔にちょうど良いのでしょうね~。
サッパリすっきり、そしてモチモチ肌になります^^

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


2018年用GET

ここ数年ず~~~っと愛用している手帳のレフィルを買いました。
これじゃなきゃダメというお気に入りです。¥540ナリ。
年末が近づく頃には気に入ったものは売り切れ続出なので、早めに買うことにしています。
まだ書き込むような予定・スケジュールは何もないんですけどね^^;
メモ魔の私には無くてはならないアイテムです。


よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


- [2017/09/28 22:29]
- 買ったモノ・欲しいモノ |
- トラックバック(-) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
ネイビーのボートネックニット

【SALE/30%OFF】 リブボート7分袖ニット ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 【送料無料】
先週末にタンスの入れ替えや、着ない洋服の処分を頑張った様子をお掃除ブログのほうでご紹介していました。
かなり見やすいタンスの中身とクローゼットにつられた服たちを眺めると、色々なコーディネートが頭の中で浮かんでくるので不思議なものです。
春・秋には1枚で着られて、冬はジャケットのインに出来るような薄手のニットが欲しくて、画像のボートネックのニットを買いました。
質感がものすごくもっちりした生地で、着ていてラクで心地よいのですよ~~。
ちなみに色はネイビーを選びました。
スカーフやアクセサリーでも色んな表情に変えられるので、お得なお洋服だと思います。イェイ!!
職場にも着ていけるし、休日もガンガン着るつもりです。
1万円ちょっとのものが30%オフで買うことができました♪ いいお買い物だったと思います。
もう真冬までお洋服は買いません。
そうやって決意してタンスを眺めていると、またコーディネートのアイディアが浮かんできそうです。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


ブルーブラック対決

【名入れ無料】PILOT 万年筆 COCOON F・M<細字・中字> 全8カラー
去年、万年筆(インクは憧れのブルーブラック)を買って、お手紙なんかを書く時に使っていましたが、カラーボールペンのブルーブラックも見つけて買っていました。
万年筆はやっぱり字のクセが強く出ますね。
私は字は上手じゃないのですが、ボールペンの方がなんだか少しだけ上手く書けるような気がします。
そんなこともあって、このところ万年筆をあまり使っていなくて、ちょっと可哀想になっちゃった^^;
紙の質によって、にじみが強く出ることもある万年筆。でもそれが味があっていいのですけどね。
ちょっぴり扱いにくい(たま~~にインクがドッと出て手が汚れたりとか)ところもありますが、シャンパンゴールドの色と、名前を入れてもらった万年筆はこれからも大切に使っていくつもりです。
しかしやっぱり紙によっては裏移りもしちゃうのですよね・・・・^^;

なんだかボールペンの方に軍配が上がるような感じですが、いえいえ、私は万年筆も大好きですよ、本当に。
私の使っている手帳のレフィルは裏にインクがにじんでしまうので、手帳に万年筆は向いていませんが、お手紙なんか用に主に使ってあげようと思います。
この、少しだけ扱いづらい点がなんだか魅力のような気もします。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


- [2017/09/24 08:32]
- 買ったモノ・欲しいモノ |
- トラックバック(-) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
カフェ in 本屋さん

家の近所に待望のTSUTAYAがオープンしました!!
そんなに床面積は広くないのですが、本や雑貨が買えたり、CD,DVDが借りられるので文句ありません。
そしてカフェも併設されて、都会に良くあるような本を持ち込んでお茶ができるという、これまで夢のようだった体験を享受できる環境になりました☆
カフェ併設のTSUTAYAは市内にあることはありましたが、ちょっと家からは遠かったので、なかなか気軽に毎日いけるような感じではありませんでした。
父はほぼ毎日、散歩と言ってはTSUTAYAに行ってるみたいです。
オープン翌日に、さっそく母と2人で行って、カフェのパスタとコーヒーをいただいて、DVDを借りてきたり、雑貨(可愛い筆ペン:母用)を買ってみたりと、楽しんで来ました。
TSUTAYAの総面積に対して、結構広いカフェコーナーです。
ちょこちょこ行って、美味しいおやつなんかを楽しんでこようと思いました。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


フェリー だって!

ちょっと前の話になるのですが、夏休みに姪っ子たちの一家で函館旅行に行ってて、新幹線ではなくフェリーに乗ったそうなのですが、それがよっぽど楽しかったらしくて、帰宅するとウチにきてダンボールでフェリーを作っていました^^
ちゃんとクルマが乗り込む入り口も再現されています。
フェリーの中にはぬいぐるみだとかお人形がたくさん詰め込まれていて、その辺りの再現性も見事です。

函館の話は全く聞きませんでしたが、フェリーの話ばかりたくさん聞かせてもらいました。
面白かったんだろうなぁ^^
お土産に私の大好きな“マルセイバターサンド”など、色々といただきました。
どうもありがとうございま~す。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


久々のお肉

この土日は珍しく家にこもって読書と音楽鑑賞三昧でした。
夜になってから「お肉が食べたい。」と言う母。予約できるかなぁと心配でしたが、7時から3名でOKだったのでさっそく行って、素早く食べて、もう帰って来ちゃいました^^
大河ドラマとクラシック音楽館が見たいからね~~。
焼肉は本当にどれくらいぶり??と考えても分からないくらい久しぶりだったので、感激の美味しさでした。
ほうれんそうのナムルが美味しくて、自分で作れるかも。とか生意気にも思ったのですが、どうかな?
もやしのナムルはよく作るのですが、ほうれんそうバージョンも今度自己流で作ってみようと思いま~す。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


- | HOME |