青森の観光スポット
日曜日、青森市に新しくできたねぶたの観光施設「わ・らっせ」に行ってきました。
新幹線ができて、それにあわせるように駅前にできた大きな大きな施設です。
おおきなねぶたの展示と一緒に、パーツパーツをばらした物も展示されており、それに触って観察できるというすてきな展示の仕方でした。なかなかこうゆうところのものって触れないことが多いけど、触れて観ることができるのってすごくいいことだと思いました。
手のパーツ
顔のパーツ


ねぶたの歴史や作り方などを説明したブースもとっても楽しかったです。夏の夜に外を歩いているような感覚。
お向かいに建設された三角屋根の物産館(レストラン・カフェなど併設)です。
ベイブリッジに三角屋根。どこかでみたことのある風景です~。でも新しくてすごくオサレ空間でした。

中に入ると楽しくて楽しくて写真を撮るのを忘れてしまいました^^;
シードルの量り売りバーなどもあって楽しかった~♪
ご飯を食べてから向かったのはクルマでちょっと行ったところにある三内丸山遺跡。
夏場に行く人は多いのですが、冬、この積雪のさ中に行って見られるのか!?と思いましたが、けっこう面白かったです。
再現されている住居跡の中。広くてびっくり!けっこう感動しちゃいました。

大きな大きな櫓です。どうゆう目的で作られたのかは色々な見解があるとか。不思議ですね~。

発掘された縄文土器と一緒に記念撮影。なんだかシュール・・・。

この日の青森市内はとても雪が降ってい寒かったのですが、楽しくてハートはホカホカでしたよ。
地元にいるとなかなか行く機会もない青森の観光名所にあえて行ってきた感じです。
すごく楽しい名所ですので、是非青森へお越しの際には立ち寄ってみてください!
夏になったらまた遺跡にはいってみたいなぁ~
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ
新幹線ができて、それにあわせるように駅前にできた大きな大きな施設です。
おおきなねぶたの展示と一緒に、パーツパーツをばらした物も展示されており、それに触って観察できるというすてきな展示の仕方でした。なかなかこうゆうところのものって触れないことが多いけど、触れて観ることができるのってすごくいいことだと思いました。




ねぶたの歴史や作り方などを説明したブースもとっても楽しかったです。夏の夜に外を歩いているような感覚。
お向かいに建設された三角屋根の物産館(レストラン・カフェなど併設)です。
ベイブリッジに三角屋根。どこかでみたことのある風景です~。でも新しくてすごくオサレ空間でした。

中に入ると楽しくて楽しくて写真を撮るのを忘れてしまいました^^;
シードルの量り売りバーなどもあって楽しかった~♪
ご飯を食べてから向かったのはクルマでちょっと行ったところにある三内丸山遺跡。
夏場に行く人は多いのですが、冬、この積雪のさ中に行って見られるのか!?と思いましたが、けっこう面白かったです。
再現されている住居跡の中。広くてびっくり!けっこう感動しちゃいました。

大きな大きな櫓です。どうゆう目的で作られたのかは色々な見解があるとか。不思議ですね~。

発掘された縄文土器と一緒に記念撮影。なんだかシュール・・・。

この日の青森市内はとても雪が降ってい寒かったのですが、楽しくてハートはホカホカでしたよ。
地元にいるとなかなか行く機会もない青森の観光名所にあえて行ってきた感じです。
すごく楽しい名所ですので、是非青森へお越しの際には立ち寄ってみてください!
夏になったらまた遺跡にはいってみたいなぁ~

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


コメント
カナ→ヘンリーさん
こんにちは^^ コメントありがとうございます~。櫓の写真を撮る時、すごく風が強くて、雪が舞い上がっていたんですよ~、それがキレイに写ってくれたんですね。苦労して撮った甲斐がありました^^
1メートルを超える積雪で、迷路のようになっているんです。面白かったです。
さて、チューリップ、紫色の見つけて甥っ子さんが買って来てくれたのですね。大人っぽくもあり、フォルムは可愛らしくて色々な表情を見せてくれる品種ですよねー。私もすごく気に入っていたんです。
けっこう花もちがよくって、長く楽しめましたよ。
でも1本210円は高かったですね!私なら躊躇しちゃうなぁ~、買うの(笑)。
こんにちは^^ コメントありがとうございます~。櫓の写真を撮る時、すごく風が強くて、雪が舞い上がっていたんですよ~、それがキレイに写ってくれたんですね。苦労して撮った甲斐がありました^^
1メートルを超える積雪で、迷路のようになっているんです。面白かったです。
さて、チューリップ、紫色の見つけて甥っ子さんが買って来てくれたのですね。大人っぽくもあり、フォルムは可愛らしくて色々な表情を見せてくれる品種ですよねー。私もすごく気に入っていたんです。
けっこう花もちがよくって、長く楽しめましたよ。
でも1本210円は高かったですね!私なら躊躇しちゃうなぁ~、買うの(笑)。
大きな櫓



こちらゎまったく雪の気配がないので別世界のようです

こちらのブログじゃないのですが、紫のチューリップ、数日前甥っ子が買ってきたのとまったく同じでした^^ こちら1本210円でした
カナ→まりあんぬさん
ようこそ~!記念日にコメントくださってありがとうございます!
ホカホカはラスト10分くらいだったのですが(何が?)、ホカホカでした、この日。あはははは(わけわかりませんね、スミマセン^^;)
雪も見ものですが、ねぶたの季節や春の桜もオススメです!何度きても魅力たくさんの青森ですので機会があったらおいでくださいね^^
どうもありがとうございました。
ようこそ~!記念日にコメントくださってありがとうございます!
ホカホカはラスト10分くらいだったのですが(何が?)、ホカホカでした、この日。あはははは(わけわかりませんね、スミマセン^^;)
雪も見ものですが、ねぶたの季節や春の桜もオススメです!何度きても魅力たくさんの青森ですので機会があったらおいでくださいね^^
どうもありがとうございました。
うふふ♡
>楽しくてハートはホカホカ・・・
良かったですね^^ ホカホカが一番ですよ(* ̄∇ ̄*)
それにしても雪。すごいですね。
青森に行く機会があるならせっかくですから雪のあるときに
伺ってみたいです♥
良かったですね^^ ホカホカが一番ですよ(* ̄∇ ̄*)
それにしても雪。すごいですね。
青森に行く機会があるならせっかくですから雪のあるときに
伺ってみたいです♥
- | HOME |