みんなで果物狩り
先日の三連休の土曜日に、姪っ子二人も加えてみんなで弘前市郊外の果樹園へ行ってきました。
“森の中の果樹園”と言う名のとおり、岩木山のすそ野にあたる場所にあります。
果物を買いに立ち寄ったことは何度かあるんだけど、狩るのは初めて☆

パンフレットにあるとおり、時期によっていろんな果物を取って食べることが出来るんです。
この時期は私の大好物のプルーンが鈴なりで、もう山のように木にぶら下がっていました。
それから梨。和梨、洋梨のいくつかの種類がごろっごろぶら下がっていました。
モモもシーズンオフかと思いきやけっこうあって、普段だったら2,3年分くらいのモモを食べてきました。
そして見事だったのがブドウ!! ここはフランスの片田舎?と思うほどのブドウがぶらぶら~~ん。

ずーーっと向こうまでブドウです。

食べ放題だけど、もうプルーンとモモでお腹がいっぱい。梨も食べられなかったのにこの光景ったら!!
フルーツ好きにはたまらない果樹園です。
我が家はスイーツはそんなに食べないけど、毎食後にフルーツを食べるフルーツ大好きっこ家族なので、みんなコレでもかこれでもかと言うほど食べていました。
1歳の姪っ子も食べる食べる。
お持ち帰りは量り売り方式になっているのですが、フルーツ好きの大人5人がそれぞれにかごに収穫してくるものだから、けっこうな額になっちゃいました。

私はプルーンを2~3キロは余裕で食べられるような気がするので、もっと欲しかったんだけど・・・。
遠慮してたのに、だれ?こんなにブドウ取ってきたのは!?
(姪っ子に収穫体験させてた弟です、たぶん・・・)
イチゴの時期やサクランボの時期もいいけど、今の時期がたぶん種類が豊富なんじゃないかなぁ~。
というわけで皆さんにもオススメです^^
お近くの方は是非~~。 HPはこちらです。 → 森の中の果樹園
← ダイエットとか言ってるのに食欲の秋にまけておりましたです。
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ
“森の中の果樹園”と言う名のとおり、岩木山のすそ野にあたる場所にあります。
果物を買いに立ち寄ったことは何度かあるんだけど、狩るのは初めて☆

パンフレットにあるとおり、時期によっていろんな果物を取って食べることが出来るんです。
この時期は私の大好物のプルーンが鈴なりで、もう山のように木にぶら下がっていました。
それから梨。和梨、洋梨のいくつかの種類がごろっごろぶら下がっていました。
モモもシーズンオフかと思いきやけっこうあって、普段だったら2,3年分くらいのモモを食べてきました。
そして見事だったのがブドウ!! ここはフランスの片田舎?と思うほどのブドウがぶらぶら~~ん。

ずーーっと向こうまでブドウです。

食べ放題だけど、もうプルーンとモモでお腹がいっぱい。梨も食べられなかったのにこの光景ったら!!
フルーツ好きにはたまらない果樹園です。
我が家はスイーツはそんなに食べないけど、毎食後にフルーツを食べるフルーツ大好きっこ家族なので、みんなコレでもかこれでもかと言うほど食べていました。
1歳の姪っ子も食べる食べる。
お持ち帰りは量り売り方式になっているのですが、フルーツ好きの大人5人がそれぞれにかごに収穫してくるものだから、けっこうな額になっちゃいました。

私はプルーンを2~3キロは余裕で食べられるような気がするので、もっと欲しかったんだけど・・・。
遠慮してたのに、だれ?こんなにブドウ取ってきたのは!?
(姪っ子に収穫体験させてた弟です、たぶん・・・)
イチゴの時期やサクランボの時期もいいけど、今の時期がたぶん種類が豊富なんじゃないかなぁ~。
というわけで皆さんにもオススメです^^
お近くの方は是非~~。 HPはこちらです。 → 森の中の果樹園

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


- ≪ネイビーのストール
- | HOME |
- 今日の靴≫
- | HOME |