お洋服を着るということ

ちょっと前のお掃除ブログでも書いていたのですが、おしゃれ関連本は実はたくさん買って読んだんです。
ごく最近急に勢いがついた感じで“読み漁る”という表現があっているかも。
すぐに「手元に保管しておきたいかどうか」を考えて、多くは手放しましたが、今この3冊が残ってます。
何を着るかで人生は変わる [ しぎはらひろ子 ] この本がけっこうインパクトがあったので、他にも探してみたら、こういった↓本も出されていました。
朝5秒の鏡の魔法 [ 鴫原弘子(しぎはらひろ子) ]
こちらは中古で購入して最近読んだばかりなんです。
ヘアスタイルの本と同様に、かなり興味深く、面白く読ませていただきました。
セルフブランディングしたかったんでしょうかね~、最近の私。
急にヘアメイクや洋服への興味がすごく具体的になって、どうありたいかを考えるようにもなって。
もうちょっと自分に自信を持ちたかったのかな~?で、漠然とした「今までのままじゃダメだ感」を持つようになっていたのかもしれません。

朝5秒の鏡の魔法 [ 鴫原弘子 ]
女の運命は髪で変わる [ 佐藤友美 ]
本を読んで終わりではなく、ここから掘り下げて自分はどうなりたいのかをちゃんと考えるべき時なんじゃないかななんて思っています。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


- 関連記事
-
- ゴールドかシルバーか
- お洋服を着るということ
- タイツの毛玉
- | HOME |