ドレッサーにコンタクトレンズ

母からもらった、お気に入りのドレッサーです。
椅子は、今の家に引っ越してきたときに買いました。これもお気に入り~♪
さて、この右側の扉には何が入っているのでしょうか?あけてみましょう~!


中にはヘアスプレー・ムースの類や、乳液など、そして虫刺され予防スプレーや制汗スプレーなどと言ったボトル類がたくさん入っています。
そして、その上の小さな引き出しを開けてみると・・・・
コンタクトレンズが入っているのですね~~。

使っている方ならこの空き箱でわかると思います。
さて、ちょうど箱の中身が空になっていますが・・・・・。
ちゃんと買い置きがドレッサーの下に隠れているんですよ。

買い置きのコンタクトレンズ(30個分)をドレッサーの扉に移し替えます。

以前はハサミで全部バラバラにして入れてあったのですが、今は引き出しにはさみを入れて置いて、使う都度1つだけ切り取って使っています。
マンションに一人で住んでいたころは、洗面所に置いてあったのですが、今はこのドレッサーに収納しています。
座ってじっくり作業できるのでドレッサーはとっても気に入っているんですよ~。
場所をとる、ちょっと大きめのサイズですが、これからも大事に使っていくつもりです☆
化粧する前にレンズを付けて、そのまま化粧に移る・・・という流れで朝の支度をしているのですが、朝の支度に30分かもうちょっと時間がかかります。
これって長いのかなぁ~?起きてから、洗面所で顔を洗ったりなんだりして、部屋で化粧をして着替えるまでだいたい1時間かかるのですが、前はもうちょっと時間がかからなかったような気がしています。
化粧時間が長くなってきたのかもしれないです^^; 隠す工程が増えちゃってね・・・。
と、脱線しましたが、今回はコンタクトレンズの収納場所について書いてみました。

よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


- 関連記事
-
- トゲトゲの正体は・・・
- ドレッサーにコンタクトレンズ
- グラスやマグカップ
- | HOME |