わらびもち
こないだ母とお買い物に出かけた時に、デパートで企画出店している和菓子屋さんでわらび餅を試食して、その味がいまだに忘れられません。
ノーマルなものと黒糖味を試食して、黒糖味を買ってみました。私にとっては初めての経験です。
なんでしょう、あのフルフル感とひんやり感のハーモニー♪

わらび餅のレシピを探して、簡単そうなのを見つけたのでメモがてら書いておこうと思います。
作り方を見ると簡単そうなので、わらび粉さえ手に入ればすぐにでも作ってみたいのですが、どこにでも売っている粉なのでしょうか?
手っ取り早く、まだ同じお店が出店してたらいいなぁ~。と、淡い期待でまたデパートに探しに行ってみようと思います。
今日は予約投稿してみました。わらび餅、是非作ってみたいです♪
プロフーズの庄内わらび粉【500g】 《蓮池穀粉》上餅わらび粉【500g】 (←完全にメモです~。)
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね
お部屋をキレイにするブログ
ノーマルなものと黒糖味を試食して、黒糖味を買ってみました。私にとっては初めての経験です。
なんでしょう、あのフルフル感とひんやり感のハーモニー♪


わらび餅のレシピを探して、簡単そうなのを見つけたのでメモがてら書いておこうと思います。
作り方を見ると簡単そうなので、わらび粉さえ手に入ればすぐにでも作ってみたいのですが、どこにでも売っている粉なのでしょうか?
手っ取り早く、まだ同じお店が出店してたらいいなぁ~。と、淡い期待でまたデパートに探しに行ってみようと思います。
今日は予約投稿してみました。わらび餅、是非作ってみたいです♪

プロフーズの庄内わらび粉【500g】 《蓮池穀粉》上餅わらび粉【500g】 (←完全にメモです~。)
よかったらコチラ↓にも寄り道して行ってくださいね


コメント
まる君こんにちは^^
和菓子はそんなに得意じゃないんだけど、こうゆうジェル系のもの(?)は大好きなんだよね~♪
カナ→まめごまさん
通い詰めるほどの美味しさが待っているお店が!!
いいですね~。
高山っていままでぜんぜん知らないトコロでしたが興味が出てきました。
機会があったらぜひ^^
手作りしたいのですが粉はなかなか簡単に手に入らなそうなので、夏にはネットで買おうかな~なんて思っています。
和菓子はそんなに得意じゃないんだけど、こうゆうジェル系のもの(?)は大好きなんだよね~♪
カナ→まめごまさん
通い詰めるほどの美味しさが待っているお店が!!
いいですね~。
高山っていままでぜんぜん知らないトコロでしたが興味が出てきました。
機会があったらぜひ^^
手作りしたいのですが粉はなかなか簡単に手に入らなそうなので、夏にはネットで買おうかな~なんて思っています。
先日はコメント返しありがとうございましたっ☆
カナさんからお返事だあ ととっても嬉しく
舞い上がってしまいました。
黒糖わらびもち、おいしそうですね!
黒糖好きなので食べたい衝動にかられます。
手作りしようとメモするってところがさすがカナさんです。
以前高山に住んでいた時にわらびもちのおいしいお店が
あって、通いつめたことを思い出しました。
高山におでかけの折には是非お試しあれ☆
カナさんからお返事だあ ととっても嬉しく
舞い上がってしまいました。
黒糖わらびもち、おいしそうですね!
黒糖好きなので食べたい衝動にかられます。
手作りしようとメモするってところがさすがカナさんです。
以前高山に住んでいた時にわらびもちのおいしいお店が
あって、通いつめたことを思い出しました。
高山におでかけの折には是非お試しあれ☆
こんにちわんU^ェ^U
わらび餅おいしそうだわん
手作りするの!?スゴイわん!!
和菓子はヘルシーできなこもカラダによくていいわん
僕もおやつ食べたいなぁ~♪
わらび餅おいしそうだわん

手作りするの!?スゴイわん!!
和菓子はヘルシーできなこもカラダによくていいわん

僕もおやつ食べたいなぁ~♪
こんばんは^^ 京都の方からコメントをいただいちゃったよ~ん♪
と、喜んでいます。
コチラではあまりメジャーなものではないんですよね~、なぜか。
一度仕事で京都に立ち寄った時に橋のたもと(?)で露天で売っているので初めて知りました。(食べなかったんですけどね)
山菜のわらびとお餅っていう、言葉のイメージからどうしてもイメージできなくて、不思議なイメージを持っていました。
京都に行った際には是非食べ比べしてみたいです!!
今、粉を買おうかどうか本気で迷っているところなんですよ^^;
と、喜んでいます。
コチラではあまりメジャーなものではないんですよね~、なぜか。
一度仕事で京都に立ち寄った時に橋のたもと(?)で露天で売っているので初めて知りました。(食べなかったんですけどね)
山菜のわらびとお餅っていう、言葉のイメージからどうしてもイメージできなくて、不思議なイメージを持っていました。
京都に行った際には是非食べ比べしてみたいです!!
今、粉を買おうかどうか本気で迷っているところなんですよ^^;
わらび餅
こんばんは
京都住民歴5年です
わらび餅、独特の食感で美味しいですよね~♪
京都には いろんなお店でわらび餅を出していますが
各店とも微妙な違いが有って、食べ歩きも面白いです

わらび餅、独特の食感で美味しいですよね~♪
京都には いろんなお店でわらび餅を出していますが
各店とも微妙な違いが有って、食べ歩きも面白いです
- | HOME |